島越内科-お知らせ-

ファイザー社製の新型コロナワクチン

2022年03月25日

1. アレルギーや諸事情からファイザー社製の新型コロナワクチンを強く希望される場合は、窓口予約でお願いいたします。接種券・本人確認(住所など)できるものをお持ちの上、当院窓口までお越しください。
窓口にてファイザー希望とお伝えいただければ、予約の際に考慮しますので、お願いいたします。

2. 12歳以上18歳未満の3回目接種はファイザー社製で4月13日以降で接種開始となります。
接種券が届き次第、当院窓口での予約となります。接種券・本人確認(年齢・住所など)できるものをお持ちの上、当院窓口までお越しください。

3. 5歳以上12歳未満の1・2回目接種は、これまで通り小児用のファイザー社製ワクチンとなっております。
現在、毎週水曜日の午後に接種枠を設定していますので、接種券・本人確認(年齢・住所など)できるものをお持ちの上、当院窓口までお越しの上、ご予約をお願いいたします。

電話での予約は出来ませんので、お手数ですが、受付窓口までお越しください。

小児(5~11歳)への新型コロナワクチン接種について

2022年02月21日

小児(5~11歳)への新型コロナワクチン接種が、令和4年3月から始まります。
当院では、3/9から毎週水曜日の午後に接種枠を設定しています。
接種対象者は、3月1日時点で満5歳から11歳で、市から接種券が届いている方という事になります。
接種券が届いた方から随時予約を受け付けますので、保護者の方が接種券と保険者証などをお持ちの上、お越しください。

 

あけましておめでとうございます

2022年01月04日

2022年の幕開けです。

今年も、新型コロナウイルスとの戦いは続くようです。

でも去年までと違い、武器も盾も手に入れたので、少しは善戦できるのではないでしょうか。

今年もお熱のある方の受付や診察スペースはお熱以外で受診される方とは分けています。

お熱がある場合は、お電話にて来院方法の指示を受けてからお越しください。

ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。

 

今年が皆さんにとって、素晴らしい年になりますことを願っています。

新型コロナワクチン接種券が届いた方へ(第2弾)

2021年12月03日

12月20日からの新型コロナワクチン接種再開に伴い、随時予約受付中です!

【1・2回目接種の方】

1.当院に定期的に受診しておられる方などは、当院窓口で予約可能です。
接種券と保険者証や運転免許証などを現住所・生年月日などを確認できるものをお持ちの上お越しください。

2.当院に定期受診のない方は基本的に下記のワクチン・コンシェルジュをご利用ください。
ワクチン・コンシェルジュ(接種予約の代行)

 

【3回目接種の方】

1.当院で1・2回目を接種しておられる方は、当院窓口で予約可能です。
3回目の接種券と保険者証や運転免許証などを現住所・生年月日などを確認できるものをお持ちの上お越しください。
尚、記載されている追加接種可能日以降は2.と同様に
豊中市の予約システム(WEB・LINE・専用ダイヤル)での予約も可能です。
予約方法(追加接種)

2.当院で初めて新型コロナワクチン接種をされる方は下記の豊中市の予約システム(WEB・LINE・専用ダイヤル)をご利用ください。
予約方法(追加接種)

 

いずれの場合も、当院に直接電話をされても、予約は出来ません。
お問い合わせの電話は通常診療の妨げになりますので、お控えくださいますよう切にお願いします。

2021年度インフルエンザワクチン(続報2)

2021年11月30日

12月1日より、インフルエンザワクチンの2回目接種を解禁とします。

13歳未満の子供さんでは、1回目接種後から2~4週間ぐらいあけての接種をお勧めしています。また13歳以上の方でもそれぞれの事情で2回目接種を希望される方も、受け付けています。

料金は1回3500円となっております。

午前診9時から12時半までと、午後診2時から5時半までが受付時間となります。

金曜日や土曜日は大変混み合います。月曜日から木曜日は比較的すいていますので、平日にお越しになれる方にはお勧めです。

また終了直前の駆け込み受付の方が多く、大変困っています。時間に余裕をもって早めにお越しください。

大人数で連れだってお越しになると、待合室内が密になり、このご時世好ましくありません。ご家族でも可能であれば時間帯をずらしてお越しくださると大変助かります。

 

 

 

2021年度インフルエンザワクチン(続報)

2021年10月25日

2021年度のインフルエンザワクチ接種実施中です。

ただし、

11月6日までは

 午前診9時から12時半までが受付時間となります。

11月8日からは

 午前診9時から12時半までと、

 午後診2時から5時半までが受付時間となります。

料金は1回目、2回目ともに3500円です。

尚、2回目接種は12月からでお願いしています。

ワクチンは十分確保していますので、慌てて受けなくても大丈夫です。

*65歳以上の高齢の方は1回のみ助成制度があり無料となります。

*新型コロナワクチンの接種済証や母子手帳などで、他のワクチンとの接種間隔を確認しますので忘れずにお持ちください。

*新型コロナワクチン接種とは、2週間以上接種間隔をあける必要がありますのでご注意ください。

*例年通り予約制ではありませんので、体調の良い時にお越しください。

*11/6までは新型コロナワクチン接種を午後に行っています。

2021年度のインフルエンザワクチン接種開始について

2021年10月05日

2021年度のインフルエンザワクチンは

10月18日(月)から接種を開始します。

10月中は午前診の9時から12時半までが受付時間となります。

料金は1回目、2回目ともに3500円です。

*65歳以上の高齢の方は1回のみ助成制度があり無料となります。

*新型コロナワクチンの接種済証や母子手帳などで、他のワクチンとの接種間隔を確認しますので忘れずにお持ちください。

*例年通り予約制ではありませんので、体調の良い時にお越しください。

*10月中は新型コロナワクチン接種を午後に行っており、それが終了し次第、午後もインフルエンザワクチンを接種してもらえるようにする予定です。

発熱外来

2021年09月30日

当院の発熱愛来では、新型コロナウイルスのPCR検査や抗原検査も行っています。
ただし、症状などを聞き取りの上、医師が必要と判断した場合のみの実施となっています。
検査はこちらから指定した時間帯に指定した場所に来ていただく必要もありますので、お熱があったり、少しでも新型コロナを疑ったりする場合は、まずは必ずお電話をください。
直接に、ご連絡もなく来院することは、感染防止の観点から大変困りますのでおやめください。

尚、陰性証明書の発行や、無症状の方の自費による検査は行っていません。

2021年度のインフルエンザワクチン

2021年09月25日

2021年度のインフルエンザの予防接種は10月中頃から接種開始を予定しています。

今のところ接種対象の制限は設けず、例年通り予約なしで接種する予定です。

料金は大人子供とも、一回3500円。

新型コロナワクチン接種との兼ね合いがあり、詳しいことが決まり次第、このホームページ上でお知らせします。

 

ロスワクチン・キャンセル待ち~新型コロナワクチン接種~

2021年09月21日

新型コロナのワクチン接種ですが、なかなか予約がとれない状況でご不便をかけています。
ここ最近は、実際コロナに罹患してしまったり、濃厚接触者になったり、また季節の変わり目で体調崩したりという方も多く、一日に数名程度キャンセルが出ることが多くなっています。
ご存じのように、新型コロナワクチンは1バイアル6人づつで、準備をした段階から一定時間以内に使用しないといけないワクチンとなっています。
急なキャンセルが出た場合、代わりの人が見つからなければロスワクチンとなってしまいます。
そこで、当院としましては、キャンセル待ちしてもいいよという方を募集しています。
当日もしくは前日のご連絡で来ていただける方、曜日限定、時間帯限定でも対応させていただきます。
一度、当院窓口にお越しいただいて、所定の用紙に申し込み事項をご記入ください。
代理の方でも構いませんが、接種対象者か否かの確認をさせていただきたいので、必ず現住所などがわかるものと接種券をお持ちくださいますようにお願いします。